■概要
バーチャルオフィスoviceとビジネスチャットSlackを併用する中で、それぞれのツールを確認する手間や、重要なメッセージの見逃しに課題を感じていませんか?
このワークフローを活用すれば、oviceにチャットメッセージが投稿された際に、その内容を自動でSlackに転送できます。
ツール間の情報連携を自動化し、コミュニケーションを円滑にします。
■このテンプレートをおすすめする方
- oviceとSlackを併用しており、ツール間の情報確認に手間を感じている方
- oviceでの重要なチャットの見逃しを防ぎ、迅速な対応を実現したいチームリーダーの方
- コミュニケーションツールの連携を自動化し、チーム全体の生産性を向上させたい方
■このテンプレートを使うメリット
- oviceのチャットが自動でSlackに転送されるため、アプリを往復する手間がなくなり、コミュニケーションロスを減らすことができます。
- 通知がSlackに集約されることで、重要なメッセージの見逃しや対応漏れといったリスクの軽減に繋がります。
■フローボットの流れ
- はじめに、oviceとSlackをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでoviceを選択し、「Webhookを受信したら」というアクションを設定します。
- 最後に、オペレーションでSlackの「メッセージを送信する」アクションを設定し、oviceから受信したメッセージ内容を指定のチャンネルに送信します。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- Slackにメッセージを送信するアクションで、通知先のチャンネルを任意で指定してください。
- Slackに送信するメッセージの本文は、oviceのWebhookで受け取った送信者名やメッセージ内容などを組み合わせて、自由にカスタマイズできます。
■注意事項
- ovice、SlackのそれぞれとYoomを連携してください。