■概要
Zoho Formsでセミナー申し込みや問い合わせを受け付けているものの、その情報をメルマガ配信リストであるbeehiivへ手動で登録していませんか?この作業は手間がかかるだけでなく、転記ミスなどのヒューマンエラーの原因にもなります。このワークフローを活用すれば、Zoho Formsにフォームが送信されると、自動でbeehiivに購読者情報を追加するため、こうした課題を解消し、効率的なリスト管理を実現します。
■このテンプレートをおすすめする方
- Zoho Formsで集めた情報を手作業でbeehiivに登録しているマーケティング担当の方
- フォームからのリード情報を迅速にメルマガリストへ反映させたいと考えているご担当者の方
- 手作業による転記ミスをなくし、顧客リストの管理を正確に行いたいと考えている方
■このテンプレートを使うメリット
- Zoho Formsへの回答を自動でbeehiivに登録するため、これまで手作業で行っていたデータ入力の時間を短縮することができます。
- 手作業によるデータの転記がなくなることで、メールアドレスの入力ミスや登録漏れといったヒューマンエラーを防ぎます。
■フローボットの流れ
- はじめに、Zoho FormsとbeehiivをYoomと連携します。
- 次に、トリガーでZoho Formsを選択し、「フォームが送信されたら」というアクションを設定し、対象のフォームを指定します。
- 最後に、オペレーションでbeehiivを選択し、「Create Subscription」アクションを設定して、フォームの回答内容を登録する購読者情報に紐付けます。
※「トリガー」:フロー起動のきっかけとなるアクション、「オペレーション」:トリガー起動後、フロー内で処理を行うアクション
■このワークフローのカスタムポイント
- beehiivのアクション設定では、追加する購読者の項目を任意で設定でき、Zoho Formsで取得した回答内容をそれぞれの項目に設定可能です。
■注意事項
- Zoho Forms、beehiivのそれぞれとYoomを連携してください。
- Zoho FormsのWebhook設定方法は下記をご参照ください。
https://intercom.help/yoom/ja/articles/9924708